メイン」カテゴリ内の記事を表示しています。
ケアマネジャー試験は、論文試験や実技試験がない5肢択複式で、ほとんどの都道府県でマークシート方式が採用されています。
中には、マークシートと書いてあったのに実際はマークシートではなく、選んだ数字を書かされてビックリしたというパターンもありますが(笑)
実務経験として認められるキャリアを持ってて、受験資格さえクリアしてれば、チャレンジしやすい試験と言えると思います。
これまでの経験を生かしつつ、ケアマネ試験を受けてキャリアアップを果たされている方も多くいらっしゃいます。
ケアマネ試験を受けてご自分...
続きを読む≫ 2014/04/26 00:37:24 メイン
ケアマネージャー試験の最大範囲は、介護支援分野25問50分+保健医療サービス分野基礎15問30分+保健医療サービス分野総合5問10分+福祉サービス分野15問30分=合計60問2時間。
だけど、既定の国家資格があれば試験範囲の一部が"解答免除"になるので、勉強して覚えておかなきゃいけないコトも減るし、受験のための拘束時間も短くなります!
なのに…実は、本試験の一部の問題についての解答が免除されちゃうのは「今年のケアマネージャー試験まで」って知ってましたか?
来年のケアマネージャー試験からは、今年ま...
続きを読む≫ 2014/04/26 00:37:56 メイン
どのような国家資格があれば、ケアマネージャー試験のどの範囲が"解答免除"になるのかというと…
医師・歯科医師は、保健医療サービス分野の基礎と保健医療サービス分野の総合の部分が免除されます。
介護福祉・ 社会福祉士・精神保健福祉士は、福祉サービス分野の部分が免除されます。
薬剤師・保健師・助産師・看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士・歯科衛生士・言語聴覚士・(管理栄養士を含む)栄養士・義肢装具士・あんまマッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師=保健医療サービス分野基礎の部分が...
続きを読む≫ 2014/04/26 00:38:22 メイン
ケアマネージャー試験の日があるのは、年1回だけで。例年、10月の日曜日に実施されてるみたいです。
ケアマネージャー試験を受験する場所は、申込み日現在、受験資格に該当する業務・職種に従事しているか、従事してないかによります。
受験資格に該当する業務・職種に従事している場合は、その勤務先のある都道府県で受験するし。
従事していない場合は、居住している都道府県で受験するようになります。
願書の受け付けは、試験の2~4ヵ月前になります。
合格発表は、ケアマネージャー試験を受けた1~2ヵ月後にあります。
...
続きを読む≫ 2014/04/26 00:38:46 メイン
コラム「ケアマネ試験の一部免除は 今年がラスト!」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/5/19)

ケアマネージャーの資格を欲しいと思っている人は、福祉業界にはたくさんいるのではないでしょうか。でも、資格の取得制度が変わると、年に1回しかないチャンスなのに大変ですね。保有資格によって、試験が一部免除されるというのはありがたい制度だと思います。資格を持っていても実務から離れていたりすると知識や記憶が曖昧になるので、勉強し直さないといけないわけですから...
続きを読む≫ 2015/05/19 17:21:29 メイン
コラム「ケアマネ試験の一部免除は 今年がラスト!」について、Miki Akamiさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/6/3)

ケアマネの試験の一部免除ということですが、国家資格があるということで、その分野の回答免除で本当にいいのでしょうか、疑問に思います。すべてがとは言いませんが、基礎とは言え忘れていることもあるのではないでしょうか。うろ覚えだった基礎が、ケアマネの試験を機に、改めて基礎を確認する意味でも、免除はなくした方が賢明かと、私は考えます。高齢化社会でケアマネ...
続きを読む≫ 2015/06/03 12:33:53 メイン
コラム「ケアマネ試験の一部免除は 今年がラスト!」について、Takominさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/7/22)

ケアマネの試験が来年からハードルが上がるとは知りませんでした。これからの社会において、ケアマネといった職種はとても必要なものとなり人数も多くいるでしょう。試験が厳しくなるのは、そういったケアマネを目指す方々の実力アップにつながるので、悪い事ではないのですが、試験を受ける方にしてみると大変ですよね。今年試験を受ける人には、ぜひ頑張って何とか合格してい...
続きを読む≫ 2015/07/22 10:15:38 メイン